はじめに
エイプリルフールイベントは開催期間が短い割に復刻が少ない。
短い期間でしっかり報酬を確保するように気を付けたい。
燃える誠実 遥かなるベルトラン
クエスト
EX極までは傭兵使用可能。
火力のある物理系アタッカーを雇えば何とかなりそう。
地獄級は普通に難易度が高い上に傭兵使用不可。
さっさと諦めるのも一つの手。
- 弓
チクチク腹が立つが、まぁ一番どうでも良い雑魚。 - プリースト
回復スキルを使うがビショップではないので(恐らく)全回復の「グレイスキュアレスト」は持たない。脅威ではない。 - 武闘家
こちらの魔攻参照持ち。
魔攻を使うアタッカーは射程に入ると即死するので注意。
あとドンムブドンアクが面倒。 - 槍
クロックダウン持ち。クリティカルの火力は高い。 - 魔道士
自己バフ→範囲攻撃を繰り返す。
火力が非常に高いのでさっさと潰したい。 - 魔人
ターンが回ると全回復。
クロックダウン+CTダウンでターンを回さない
or治癒デバフor回復無効orリジェネ無効化
orワンパンなどで対処したい。
火力も普通に高い上に射撃区分なので【マギ】のかばうでは受け切れない。
たまに使用する割合ダメージは物理。3人分かばうと死ぬ。
ベルトラン
長所
- 開幕バフ持ちで非常にタフ
- サポートの付け替えで別の役割をこなせる
3区分に耐性32or魔法耐性52or物防200%威厳 - 優秀な支援スキル群
両面かばう、2回ガッツ、80%割合回復、即時クロックアップ&斬撃バフ - 条件は厳しいが最大火力は高い
短所
- 攻撃スキルの回数が少ない
物防スキルでしかまともなダメージは出ないので生身で6回。
武具開眼などを含めても10回に届くかどうか。 - 支援スキルの射程
かばうは別として、味方へのスキルは軒並み射程1。 - 最大火力への手間
20回の被弾&オーネストブリンガー3回
&HP1%以下&所持ジュエル最大
ここまでやってようやく最大火力。
通常クエストで撃てる機会はない。
配布武具
- 装備条件なしHP650の時点でもう優秀
- 物防魔防115は多くのキャラにとって最大値
物防で殴るタイプの最適解になり得る。 - 物攻魔攻マイナスはメリット
一応はデメリット枠だが、ーステータスを持つ武具は非常に貴重。 - 魔人防御と武具スキルはおまけ
要約すると絶対に三つ取って置きたい超優秀な武具。
念装
三種の区分耐性と開幕HP100%バフ&ジュエル回復。
そこらのガチャ念装よりよほど優秀。
念装武具
ジュエル回復で大変便利。
開幕バフも〇
トスエクズンータリ(リターンズクエストの逆読み)
憤怒の炎は三度燃える
ラース三傑の内一人が配布。
傭兵なしサブミッションがない(優しい)。
詳しくはこちら。
たがためメモリアル
念装
誰でも使用可能な全域スタンは普通に強い。
神子の魅惑の舞と違って確率は100%(無論、耐性では防げる)
とくに対人戦をやるなら選択肢として確保しておきたい。
念装武具
誰でも使用可能な固定41ダメージは非常に優秀。
高難度クエストでたまに見かける、
「HPが10、ダメージが1しか入らない、撃破ギミック解除」みたいな敵を誰でもワンパン出来る。
敵の状態異常耐性を確認するのに非常に便利。
配布武具
ジュエル回収+41は極めて優秀。
ザハル、スズカ、アンデクスなどにオートで大技を撃たせたい場合通常攻撃で一気にジュエル回収させるのが有効。
長期戦を行う場合手動でももちろん強い。
初期ジュエル-41は一応デメリット効果なのだが、オートの行動調整に使える。
憤怒の炎、再び?
念装
ディオス用の念装で非常に優秀。
そもそもディオスが上から数えた方が良い化け物なので確保しておきたい。
念装武具
配布かつ、量産が容易な武具でありながらHP401と結構優秀。
特にHP武具の足りない初心者は大量に作っておくと便利かもしれない。
武具スキルはおまけ。
念装武具量産の仕方
パーティー全員に念装を持たせて、オート周回機能を使わずにクエストをクリアする。
限界突破させるほどビジョン値の上昇は大きくなるので完凸をどんどん作ろう。
自分のキャラはなんでも良い。強い傭兵を雇えばオートは余裕。
状態異常無効化能力かリジェネを持つ傭兵を雇えば安心。
夢見る聖石の追憶
石垣Dという敵を石化させると詰み。
パネルで勝手に撤退するので状態異常をかけずに放置しよう。
リザードマン
どう頑張っても火力は出ないが、回復やシールドなどそれなりのスキルは持っている。
無料だしもらっておいて損はない。
→上方修正によってただの中堅に。
サクッと育てられる配布にしてはそれなりに頼りになる。
欠片は全部で1745個必要。
「憤怒の炎、再び?」でもドロップするので、ディオス念装武具を集めるついでに。
リザードマンの槍
普通に優秀。
リザードマン以外に持たせてもそれなりに使えるレベル。
コメント