はじめに
★★★★★ マジ強い(総合点とフィーリング)
☆☆☆☆ 強い
☆☆☆ まぁまぁ(出番はある)
☆☆ いまいち(出番は作れる)
★ ごめん
あくまでも「簡易」評価であり、雑にわかりやすく書くため端折っている箇所が多くあります。
開眼順も同様です。
このキャラどんな子かな?と気になったときに輪郭を知るくらいの感覚でご利用下さい。
例
画像
キャラ画像下の文言
- レア度について
「限定」の意味が多岐に渡るので - キャラモチーフの念装の有無
- CC(=専用ジョブへの強化)の有無
開眼順
ラッカのおすすめ開眼順。
効果が強力、重要なものから並べるイメージ。
あくまで参考程度に。
良いところ
特筆すべきものを
悪いところ
特筆すべきものを
まとめ
簡単に
カルミア ☆☆☆

- 普通の限定
- 恒常念装1
- CCなし
期間限定イベント「花は黎明に咲く」で専用武具
開眼順
憤怒>強欲>傲慢>怠惰※>嫉妬>暴食>色欲
※HP管理をしっかりできるならティターンの目覚めで良いので、優先度は下がる。
良いところ
- 低HP時に高い火力
最大で物攻140%素早さ60%刺突20耐性35回避20
大技は追撃込みで倍率500超えに。
悪いところ
- 自衛力が低い
リアクションも耐性バフもそれで安心出来るほどではなく、
レイド系クエストでもHP管理は難しい。 - 素直にHPが低いほど~の方が強い説
カルミアはHP50%、30%、25%と必要に応じてラインを超えている必要があるが、HP倍率はいつでも撃てるので事故が少ない。
シールドで耐えるコンセプトもガッツ使った方がシンプル。
何より、ここまで面倒なのに対してリターンが少ない。
まとめ
しょっぱい小技スキルと使いにくいHP制限で普段はへなちょこな代わりに…だったら良かったなぁ…
カルミアの問題は普段使いのスキルがないことでも、制限が厳しいことでもない。
全部の条件を満たした上でイマイチなこと。
火力一点のみなら悪くないが、準備が長くエフェクトを持たないのでレイドの主流から外れる。
リアクションと念装スキルの枠を割いて大した意味のなかった耐久面や、
回復無効を2回積まないと間に合わないジュエル効率が哀愁を誘う。
エンメルver.決戦礼装 ☆☆☆☆

- 別バージョン限定
- 限定念装1
- CCなし
開眼順
別バージョンキャラは限界突破に共通欠片が使用できない。
代わりに通常バージョンキャラと開眼状況の同期をする「ファントムリンク」機能が使用可能。
基本的には相対的に開眼が楽な通常バージョンを開眼し、リンクする設計。
つまり別バージョン側の開眼をすることはない。
良いところ
- クラッシュとダウン
対物理と対魔法、両方のエフェクトを持つ。 - 耐久
リジェネと回復リアクション、エフェクト効果に無敵シールド。
実質的な耐久はかなり高い。 - 自己クロックアップ+素早さ100%バフ
魔法ジョブとは思えない超高速で行動可能。 - 竜界解除
悪いところ
- 育成が終わってる
神革限定キャラの通常エンメルのある程度の開眼と、水メルの欠片375個を揃えないと性能を引き出せない。 - 役割
基本的にはただ前に出てぶん殴るキャラ。
通常エンメルのような小回りは効かない。
まとめ
物理連中もびっくりな高速と2種のエフェクトによる耐久を併せ持つ魔法アタッカー。
仮にも杖持ってるくせに一人で突っ込んで殴り合うタイプ。
別に全然全く弱かないんだけど…なんだろうなぁ…
代替の利かない要素を複数持ったエンメルというキャラを踏み台にした面倒な育成の先に、この闇メラのパチモンみたいなのが置いてある違和感は拭えない。
エサイ・イグナシオ ☆☆☆☆

- 神革限定
- 限定念装1
- CCなし
開眼順
憤怒>強欲≧怠惰=傲慢>>嫉妬>暴食>色欲
良いところ
- 長射程かつ多彩な妨害効果
射程延長可能なフリーズやCT減は貴重。 - 長射程かつ高火力
遠距離キャラながらためるやクリティカル持ち。 - 長射程クリティカル菱形
- ためる
物攻&器用さ200%バフで瞬間火力を引き上げる。
悪いところ
- スキル回数
ダールグレンの効果そのものは強力だが、
回数1ジュエル消費75HP消費30%の三重苦。 - フリーズ
バトルスターは確率。ダールグレンは一回きり。
念装武具は射程延長不可。
フリーズのエキスパート…にはなれなかった。
まとめ
数ある射撃キャラの中でも火力に振りきった遠距離ためるクリティカルゴリラ。
妨害にも中々見所がありスキル性能は高め。
ジュエルや回数はやや不安か?
リコリス

- 限定
- アンネローズと共用の限定念装1
- CCなし
「箱入りの蝶が羽ばたく日」で専用武具
開眼順
良いところ
悪いところ
まとめ
ヴェルミオ

コメント